用途から探す





商品から探す









レンタルご利用事例

商品インタビュー リチウムイオンバッテリー

商品インタビュー リチウムイオンバッテリー他

商品インタビュー 車載用327Wソーラーパネルキット

I

投稿者:Iさん

[購入商品]

パワーインバーター + リチウムイオンバッテリー セット

リチウムイオンバッテリー+パワーインバーター+マルチチャージャー セット を、キャブコンタイプのキャンピングカーに載せました。
電気関係の事なのでキャンピングカービルダーに依頼すべきか色々悩みましたが、自分である程度の電気の事は勉強し、あとはオンリースタイルさんに質問して教えて頂いたのと、ホームページに掲載されている内容を読んで、自分で取り付けました。
使用した感想ですが、一言でいうと、「とってもいいです」 です。
ディープサイクルバッテリより軽い ですが、それでも30kgはあるので、どこにつむのか考え、最初はダイネット(キャンピングカー内のリビングみたいな所)に置くように考えました。ですが、やはり足元も狭いので、配線を見直し、壁に最小限の穴をあけて、後ろの荷物入れに、左右の重さのバランスを考えて積みました。
配線ではバッテリに接続する際には、最終的に接続を完了する際には、パチッとスパークするので、絶縁か、ゴム手袋をしてやっていると安心です。工作の際に、ちょっと接続ケーブルを置く際にも、プラグは絶縁するように配慮して工作するのがいいと思います。 一つ一つ確認しながら。 接続自体はそれほど難しいものではなく、順番に接続していく事、シャントの向きを間違えない事、シャントをしっかり固定しておく事も大事です。 私の場合、シャントからの2sqのケーブルと、シャントとリチウムマイナスを接続する為のケーブルが入っておらず、不足の連絡を入れましたが、すぐに対応してくださり助かりました。 いつも仕事が終わって帰宅してからの工作の為、夜の10時ぐらいから、いつも2時頃まであれこれ考え考えやっていました。 音をだすと近所迷惑になるので、音のしなくていい作業のみコツコツやっていましたが、さすがに配線ケーブルが不足していると作業はストップしてしまいますので、中身の確認は必要です^^  バッテリーの出力はとてもいいです。家庭用エアコンを使用する為に搭載しましたが、非常に快適です。  パワーインバーターの100V出力も安定しています。また、私の車は、元々載せているディープサイクルバッテリーは温存しており(300AH)、リチウムの充電を、ディープサイクルバッテリーから取り出された100Vの電流を利用してマルチチャージャーで充電する方式にしていますが、マルチチャージャーは、10A、20A、40Aでの充電を選択できるので、ディープサイクルバッテリにあまり負担をかけずに充電をするなら、10か20Aを選択してゆっくり充電すれば問題ないです。 もちろん40Aでも充電でき、40Aで充電するとあっという間に充電でき、とてもいいです。もちろん充電しながら、放電つなり電気を使用する事もできますので、問題ないです。 我が家の場合、ディープサイクルは、220Wのソーラーと走行充電で、結構すぐに満充電になりますので、それをリチウムに移動させる、という方式ですが、これで使用に関しては問題ないです。 マルチチャージャーの設定は、説明書通りに、リチウムの選択、何アンペアで充電するのか、の選択を順番にしていけば簡単に設定できます。  それと、ボトロニックのバッテリー残量計ですが、ケーブルを接続すると電源が入り、まず初期設定の75%を表示します。 これは種々の説明書に記載されている通り、リチウムと接続した際に、リチウムが、100%であろうと、何であろうと必ず初期は75%になってしまいます。 オンリースタイルさんは、納品の際に、50%充電にしてくださっているので、この状態で接続し、表示が75%、リチウムの残量が50%(リチウムの残量が半分以下の状態で、残量計を接続して、そこから満充電にしないと、正しく表示されない)から、充電を開始すれば、きちんとリチウムは100%の満充電になります。  自分の場合、うっかり接続していた残量計の取り付け位置を変更しようとした為に、満充電にしたあと、一旦接続ケーブルを抜いてしまいました。そのあと再度接続したら、残量計がリセットされてしまい75%表示になってしまいました。この為、再度リチウムを半分以下まで消費してから、再度接続する手間が加わりましたので、残量計を接続する際には、しっかり場所決めをして、ここ、っなってから接続、取り付けをするといいと思います。 また、残量計とインバーターのコントローラーですが、ケーブルは、電話線と同じプラグですが、電話線は6極2芯で、 これらのケーブルは6極6芯です。5mはありますが、キャンピングカーで中まで配線を持ってくると、思いの場所まで届かないので、もし延長する場合には、ホームセンター行っても、せいぜい6極4芯までしか手に入らないです。 注文するか、電気屋さんで、電話などを扱っている所でも、以外と6極6芯はおいてないので、延長する際には要注意。あとから延長すると、その時点で接続を外す事になるので、またリセットされてしまいますので、十分に検討してから接続するといいと思います。
後ろのセッティングから、穴をあけて、ケーブルを引き出しダイネット部分に、残量計とインバーターのコントローラーをセッティングしました。